2015年2月28日

0
    定期船の話し合い 定期船航路についての相談会が公民館でありました。たくさんの島民の方が参加しました。定期船「いわい」の老朽化のため、新しい定期船をできるだけ早く準備しなくてはいけないのですが、なかなか決まりません。
     行政(町)の方は経費の面や国などの補助金の面から、「いわい」(40トン)より小さい(19トンの)新造船で祝島−室津間の航路を提案していますが、祝島の多くの人は「いわい」と同規模の船で、柳井港までの航路を維持して欲しいと希望しています。今日の相談会でも、定期船航路は島のライフラインであり、安全面や利便性などから現状の規模と航路の維持を希望する声が強かったと思います。冬になるとシケの日が多くなること、中学生が毎日定期船で通っていることや、お年寄りが柳井の病院に通っていること、多くの生活物資が柳井港で積み込まれていること、島の出身者の帰省や旅行など電車を利用する人は柳井港から船に乗れないと困ること、等々、祝島にとってはとても重要なことです。なんとかして、「いわい」と同規模の船で、柳井港までの航路を確保できるよう、関係者の皆さんは努力して欲しいと思いますし、協力できることがあればやっていきたいと思います。

     

    2015年2月26日

    0
      河津桜 昨日は柳井で仕事だったので、島に帰る前に、蒲井の「かみのせき苑」にショートステイしている両親とおばさんの様子を見に行ってきました。3人とも元気そうでした。蒲井から室津に戻るときに、上関の城山歴史公園に寄ってみました。河津桜が4分咲きくらいでした。満開までもうちょっとでした。
       

      2015年2月20日

      0
        イノシシの通った跡? 昨年あたりから祝島の山にイノシシがいるのではないか?という噂が流れています。まだ目撃したという人はいないのですが、足跡や土を掘った跡など、それらしい形跡が見つかって、罠も仕掛けられたようです。今まで、祝島にはイノシシやタヌキなどの獣はいないと言われていて、農作物の被害は、もっぱらカラスやヒヨドリなどの鳥や害虫の被害でした。
         でも、イノシシが島に渡ってきたとなると、農作物の被害に警戒しないといけませんね。島に渡ってきたのが1頭だけなら増えないのでまだいいのですが・・。それにしても海を最短で4kmも泳いで来るとは、なかなかの強者ですねぇ。
         写真はカタアにある干上がった小さなため池の中を獣が歩いたような跡です。(分かりづらいですが・・)

         
         

        2015年2月19日

        0
          菜の花 畑に植えている豆の垣根を作るために竹を切りにテーラー道の方に上がってきました。菜の花が咲いて、少しだけ春の兆しが感じられました。
           

          2015年2月18日

          0
            はずれ 3月に小出裕章さんの講演会が広島であるので、行こうと思っています。そのときのホテルの予約をしようと思って、いろいろ探していたら、某ホテルの「泊り放題パス」が当たるキャンペーンを見つけ、クイズにチャレンジ! クイズには正解(^O^)したものの、抽選ではハズレ(>_<)。相変わらずのクジ運の無さを発揮してしまいました・・。
             小出さんの講演会は、3月8日、場所は広島市の世界平和記念聖堂にて。「福島原発事故から4年 〜核による非人道的被害を問う〜」という演題です。詳しくは→こちらをご覧ください

             

            2015年2月17日

            0
              考える人 今日は久しぶりに観光ガイドの仕事をしました。学校の校庭には不老長寿のコッコーの木があり、毎年たくさんの実をつけていますので、観光ガイドのルートに入れて、ここでコッコーのお話をしています。
               コッコーの横には「考える人」がいます。この像は僕たちが小学生の頃は、玄関横の芝生のところに置いてありましたが、今は運動場の端の金網沿いに移動しています。座る場所は変わりましたが、ここで今でもまだ何か考えているようです。

               

              2015年2月14日

              0
                マッサン バレンタイン 本日はバレンタインデイ・・・ということで、ヨメサンからチョコレートをいただきました。チョコのおまけで(価格はこっちの方が高そうですが・・)付いてきたのが、「マッサン」のウイスキー「竹鶴ピュアモルト」。チョコっと飲んでみると、ドラマでよく出てくる「スモーキーフレーバー」がノドの奥からふわぁっと漂ってきて、「おー、これこれ。なるほどー!」と思わずうれしくなりました。
                 ウイスキーを飲んだのは何年ぶりでしょうか。若かりし頃はコカコーラで割って「コークハイ」なんてものを飲んでいましたねぇ(^_^;)。懐かしい思い出です。

                 

                2015年2月13日

                0
                  風邪には大根飴 久しぶりに風邪を引きました(-_-;)。昨日の夜からノドと鼻の奥の方が変な感じになり、今日夕方にはノドがだいぶ痛くなってしまいました。ノドによく効く「大根飴」を飲んで、今日はもう寝ます。
                   

                  2015年2月12日

                  0
                    いわい到着 午後からだんだん風が強まり、夕方の定期船が帰って来る頃は、かなりの強風が吹いていました。親父がショートステイから帰ってきましたが、ずいぶん波に揺られたことでしょう・・(~_~;)
                     

                    2015年2月11日

                    0
                      欧舌さんのケーキと横島 わいわいタイムス2月号の発行記念ケーキを「欧舌」さんのところで買って、上関大橋のたもとにある砲台跡で食べようと思ったら、スプーンを持っていないのに気づき、急遽、室津の「スーパーいたの」で割り箸を買って(~_~;)、横島を眺めながら食べました。
                       今日、母親が退院しました。でも祝島には帰らず、そのまま「かみのせき苑」でのショートステイに連れて行きました。ちょうど一昨日から親父がショートステイに行っているので、「かみのせき苑」で20日ぶりの夫婦再会となりました。

                       


                      calendar

                      S M T W T F S
                      1234567
                      891011121314
                      15161718192021
                      22232425262728
                      << February 2015 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM

                      『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.1』 (「民宿くにひろ」で自費出版した本です)

                      『はっぴーあいらんど祝島通信』(全4巻)の詳細は、こちらのページをご覧ください。

                      この本を通販コーナーで購入する

                      『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.2』 (続編も出版されました)

                      『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.3』 (3巻目です)

                      『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.4』 (2016年8月発行。全4巻の最終刊です)

                      『小出裕章講演録 原発計画30km圏内の光市民として』

                      上関原発の危険性について、とてもわかりやすく説明しています。
                      原発に関心を持たれた方は、まずこの冊子を読まれることをお勧めします。
                      A4、オールカラー、定価500円

                      この本を通販コーナーで購入する