2012年5月31日

0

    巨大お好み焼き 昨日の夕方の船で島を出て、今日の朝便で島に戻ってきた。朝便に乗るために朝5時には光を出ないといけなかったので、結局昨晩は眠らないで、朝まで起きていた。おかげで今日は眠くて眠くて…(~_~;)。
     さて、話は急に夜になって、今日の夕飯はお好み焼き(^_^)。ヨメサンの家では巨大なお好み焼きを作るのが伝統だったらしく、今日、その技を披露してもらった。ホットプレートの面積を目いっぱい使った巨大お好み焼きが見事に裏返ったときは感動した(^O^;)。


    2012年5月30日

    0

      ソーラークッカーの井戸端講習会 アースデイ瀬戸内に3年連続で来ていただいている、「府中のエジソン」こと政宗さんが祝島に来てくれた(^_^)。アースデイの時に、いつも、ソーラークッカーで焼き芋を作ってくれているので、うちの親父が焼き芋大好きという話をしたら、「じゃあ1つあげます」といってくれて、その使い方をわざわざ教えに、広島からやってきてくれたのだ。うちの前の井戸端でイモを焼いていると、いろんな人が見に来て、にぎやかだった。今日はあいにくの曇り空だったが、それでも1時間ちょっとで焼き芋が出来上がり(^O^)、みんなで食べた。晴れた日なら30分くらいで焼けるそうだ。親父がとてもうれしそうだった(^_^)。
       政宗さんは80歳を超えているが、まだまだお元気で、焼き芋以外にも、いろんな実験をやってくれた。保育園などにもよく出かけて、子供たちに大人気だそうだ。


      2012年5月29日

      0

        さわやか緑の版画展 歯医者を予約していたので、午後から光へ。わいわいタイムスの記事がなかなか書けず、歯医者に行く直前にやっと完成し、思い残すことなく?(~_~;)歯医者へ。
         さて、周南市のギャラリー三匹の猫では、25日から「さわやか緑の版画展」が始まっている。なかなか楽しい作品がそろっているので、お近くの方はぜひ見に行ってください。(^_^)


        2012年5月28日

        0

          ソラマメの収穫始まる 昼便で島に帰る予定だったが、わいわいタイムスの締切などに追われ、寝不足のため、気が付いたら朝9時5分!「こりゃあ、昼便に間に合わんかのう・・(>_<)」と、思いながらも、用事があって帰らないといけないので、顔も洗わずに車に飛び乗って室津をめざした。幸い、信号にもあまり引っかからず、行く手をじゃまするような車もいなかったので、ギリギリで船に間に合った(~_~;)。
           無事に島に帰り、用事の合間をぬってソラマメの収穫。早速、お客さんのおかずに付けたら、なかなか好評だった(^_^)v。


          2012年5月27日

          0

            最後の講習会のお菓子 周南市でのパソコン講習会は今日が今シーズンの最終回。講習後のお茶会で出された季節の和菓子が、なかなか風流だった(^_^)。
             ここの講習会は、例年秋から始まって5月に終わるのだが、民宿も始めたので、そちらが忙しくて次回のシリーズはやるかどうか微妙なところ。お茶会付きの講習会なので、毎回とても楽しみではあったのだが・・(~_~;)。


            2012年5月26日

            0

              島スタイルな結婚式 周防大島のハマちゃんとリエちゃんの結婚式に行った。芝生の上の披露宴はとても盛り上がってよかったねぇ(^_^)。
               招待状には「ドレスコードはハワイアンで」と書かれていて、「なんのこっちゃ?」と思っていたが、島スタイルな気軽な服装で・・ということだったらしい。僕も普段の格好に20数年前に着ていたアロハを探し出して、それを着て行った。
               会場も運営も料理もすべて仲間たちの手作り。さわやかな二人にふさわしいすてきな結婚式でした。


              2012年5月25日

              0

                アースデイ@瀬戸内2012の打ち上げ 「アースデイ@瀬戸内2012反省会&打ち上げ」が虹ヶ浜の「シエロディマーレ」という、ちょっとおしゃれな会場を借りて行われた。アースデイの実行委員をはじめ、ボランティアの方やイベントに出店された方、ステージに出演した方も参加されて、にぎやかな会になった(^_^)。
                 また、来年の開催に向けて、反省点や提案などもあげられ、有意義な会になった。大井先生も防府からかけつけてくれて、歌も歌ってくれた。来年は大井先生のステージ出演もありそうだ(^_^)。 この会場は海のすぐそばにあり、晴れていれば窓からは祝島が見えるのだが、残念ながら今日は雨上がりで曇っていて見えなかった。


                2012年5月24日

                0

                  今年はじめてのビワ 21日にビワをいただいたのだが、誰がもってきてくれたのか、わからない(~_~;)。島ではよくある話だが・・・。
                  ということで、今年初めてのビワを食べた。さすが祝島のビワ、味が濃くて美味しかった(^_^;) 


                  2012年5月23日

                  0

                    ロケットコンロ 午前中、室積の椿窯の上田さんを訪ねた。そのときに見せてもらったのがロケットコンロ。ソケットストーブのコンロ版。数本のマキがあればかなり長時間の煮炊きができるらしい。自作することもできるそうなので、今度ぜひ作り方を習いたいものだ。
                     今週末の土日は、椿窯とお隣の美土里陶房が主催する「つばき祭り」が開催される。陶器市の他にさまざまな出店があるので、ぜひ行ってみてください。祝島のびわ茶やひじきの販売もありますよ。


                    2012年5月22日

                    0

                      定期船「いわい」より 昼便で島を出た。今日から1週間は光の方にいる予定。
                       今日はとてもいい天気で海も凪だったので、船の後ろのデッキで快適な船旅を堪能した。室津に着いてから、上盛山にも登ってみた。上盛山に登るのはずいぶん久しぶりだったが、新緑がとても鮮やかで、すがすがしい気分になった。よめさんは初めて上ったので、感動していたようだ。展望台の上で鳩子天ぷらを食べながら、しばらく景色を味わった。



                      calendar

                      S M T W T F S
                        12345
                      6789101112
                      13141516171819
                      20212223242526
                      2728293031  
                      << May 2012 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM

                      『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.1』 (「民宿くにひろ」で自費出版した本です)

                      『はっぴーあいらんど祝島通信』(全4巻)の詳細は、こちらのページをご覧ください。

                      この本を通販コーナーで購入する

                      『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.2』 (続編も出版されました)

                      『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.3』 (3巻目です)

                      『はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.4』 (2016年8月発行。全4巻の最終刊です)

                      『小出裕章講演録 原発計画30km圏内の光市民として』

                      上関原発の危険性について、とてもわかりやすく説明しています。
                      原発に関心を持たれた方は、まずこの冊子を読まれることをお勧めします。
                      A4、オールカラー、定価500円

                      この本を通販コーナーで購入する